fc2ブログ
2017
02.10

広面新築工事の進捗状況(第2回)


広面の新築工事は大工工事が終盤に入ってきました。

家具も自社大工が作ります。
会社の作業場で加工し、現場に運んで取付けるものです。



2902103.jpg
■寝室脇の書斎コーナー

造り付けなのでピシッと納まっています。
吊っている本棚のビスも見えないよう工夫されています。


2902102.jpg
■子供室、四角窓から冬でも穏やかな自然光が入っています。


2902104.jpg
■コンパクトなダイニングは天井を杉板張りにしました。


2902101.jpg
■丸柱や窓枠など、自然の木が点在して浮き立つようにしています。

壁が白く仕上がるとガラッと雰囲気がでてきます。



この写真からの変化をお楽しみに!




Comment:0  Trackback:0
2017
01.26

手書き図面もいいものです。


こんにちは。事務の菅原です(*^_^*)
今回は図面のお話です。


今やパソコンで平面図~パースまであっという間に図面化できる時代ですが、
当社ではCADはもちろん、ドラフターも健在で、今もなお活躍中です。


CADで仕上げた図面は、仕上がりも早く、カラフルで綺麗ですが、
手書きの図面も 柔らかく味があっていいものです♪

2901262.jpg

この1本1本の繊細なラインで仕上げる図面には毎回感激してしまいます。

2901263.jpg

CADで見る内観パースのように、
頭の中で空間を描きながら図面にしていくのでしょうね。

そう考えると・・・凄い!



年末の大掃除には、感謝をこめてドラフターをゴシゴシ掃除しました。

今年も頑張ってもらわないと! (≧∀≦)






Comment:0  Trackback:0
2017
01.13

広面新築工事の進捗状況(第1回)

広面の新築工事の進捗状況をお伝えします。


①
今週の寒波までに、外壁の塗装まで終えられました。


②
バルコニーと屋根破風の杉板がこの家の雰囲気を出しています。
外部は足場解体を待つのみです。


③
内部工事が本格的に始まり、壁は高性能グラスウール16K・155㎜(付加断熱)です。
高気密・高断熱住宅のため、断熱チューブにより空気の入れ替えを行う第一種換気です。


④
子供室は将来仕切れるよう、天井下地を前もって入れておきます。


⑤
2階床の下地は、下階に物音を聞こえにくくするため、

フローリング15㎜
石膏ボード9.5㎜
コンビボード9㎜
構造用合板28㎜
防振ゴム5㎜

の構成としています。





3月のお引渡しに向けて、順調に進んでおります。



Comment:0  Trackback:0
2016
05.30

「JOY-FULL」無事に終了しました。

5月29日に秋田テルサで開催致しました
5社共同でのあきた県民住まい祭「JOY-FULL」が
無事に終了致しました。

当社ブースでは、自社大工による丸柱作りと仕口作りの実演と、
カンナ削り大会を実施しました。

普段さわることのない工具でヒバ材を削り、
削った長さによってジュースを貰えるという内容でしたが、
たくさんの方がチャレンジし、楽しんで頂けました。

IMGP2442.jpg


また、今回初めて「JOY-FULL模擬上棟式」を開催致しました。
短い時間でしたが大工による組み立て作業も見どころの一つで、
お客様もじっくり作業を見守ってくださいました。

IMGP2470.jpg

そして、ネイガーも参加しての餅まきは
「こっち、こっちー!」と皆さん手を伸ばし、まかれた餅(お菓子の詰め合わせ)を
キャッチしていました。
子供たちが嬉しそうに袋を抱える姿がとても微笑ましかったです(*^_^*)

IMGP2475.jpg

施主様とも久しぶりにお会いでき、いろいろお話をすることができました。
私たちスタッフにとっても、とても楽しく、大切な時間となりました。


木工作にもたくさんの方に参加して頂きました。
自分で作った木工作を抱え歩く子供たちの姿はとても誇らしげに見えました(*^_^*)




あきた県民住まい祭「JOY-FULL」への参加して頂いた皆様、

たくさんのご来場、ありがとうございました!




Comment:0  Trackback:0
2016
03.06

リフォーム・融雪フェア出展のお知らせ

リフォームフェア3

     当社ブースでは、冬寒くて、夏暑い住まいを快適な住まいにするための
     断熱リフォームについて展示致します。

     また、相談コーナーを設けお住まいの様々な疑問にお答えします。

リフォームフェア1

    その他、サーモカメラを使った温度測定や、映像での施工事例の紹介や、
    当社ブース内から答えを探し、当たった数だけラーメンがもらえるクイズなどを
    ご用意しておりますので、是非お立ち寄りください。  

  リフォームフェア2

    会場は、秋田市山王臨海町1-1 秋田魁新報社1F 「さきがけホール」です。

    2日間の開催となりますが、開催時間が異なりますので、
    ご確認のうえ、ご来場ください。


    リフォームフェア4


    たくさんのご来場、お待ちしております(*^_^*)


Comment:0  Trackback:0
back-to-top